6.繰り返し(ループ)

繰り返しとは

「ある条件」を満たすまで同じ処理(命令)を繰り返し実行する構造

前判定と後判定

繰り返しから抜ける条件を実行する場所により、前判定繰り返し後判定繰り返しがある。

 

前判定と後判定の違いは、後判定は最低でも処理が一回行われる、前判定は処理が一度も処理されない場合があることである。

繰り返しから抜ける条件は、継続条件で書くこと。JAVAの繰り返しを実行する命令文では、継続条件で記述することになっている。

プログラム言語によっては、繰り返しから抜ける条件を終了条件で書く場合がある。この場合にはフローチャートでも終了条件で書く。

例題

ループ端を使う

繰り返しはループ端を使って表現することができる。ループ端には開始と終了がある。

前判定繰り返しでは、開始のループ端の図形記号の中に継続条件を書く。後判定繰り返しでは、終了のループ端の図形記号の中に継続条件を書く。

継続条件は「~の間」と書いて「継続条件」であることがわかるようにする。

  • ループ端を使うと、繰り返しのネスト構造を下図のように表現できる。
  • 一対のループがわかるように、ループ端には「ループ1」「ループ2」のように名前をつける。

処理Aを10回繰り返すフローチャート例

 

繰り返しとJAVA

JAVAでは、前判定の繰り返しにfor文とwhile文、後判定の繰り返しにdo-while文が用意されている。

for文

カウンタ(カウンタ変数)とは、繰り返しを制御するために用いられる変数のことである。変数名はアルファベット1文字でiやjがよく用いられる。

while文

do while文

復習問題

1.前判定繰り返しと後判定繰り返しの違いを説明しなさい。

2.次のフローチャートを完成させなさい。繰り返しは前判定とする。

(1)”Hello”を10回出力する。

 

(2)1からnまでの和を求め、出力する。

3.次のフローチャートで表示される結果を書きなさい。

4.JAVAでは、前判定の繰り返しに( a )と( b )、後判定の繰り返しに( c )が用意されている。

5.次のフローチャートのトレース表と、実行結果を書きなさい。