新着情報

第2部 Javaプログラミングの基礎 2.キーボード入力

2.キーボード入力 キーボードから入力するには、java.utilパッケージに入っている、Scannerクラス …

第2部 Javaプログラミングの基礎 1.変数と演算 実習問題

パッケージ名 Kadai01 Ex01 変数a,b にそれぞれ 11 と 3 を代入し、和 (add) 、差 …

プログラミング実習(基礎) 実習について

実習について ワークスペースの場所と名前 実習用のワークスペースは次の場所とする 共有フォルダ¥プログラミング …

第2部 Javaプログラミングの基礎 1.変数と演算

1.変数と演算 次のプログラム(ソースコード)をノートに書いてみよう(テキスト P21) プログラムの名前は、 …

第2部 Javaプログラミングの基礎 0.ソフトウェア開発の基礎知識

1.ソフトウェア開発の基礎知識 Javaプログラムの開発は、次の3ステップで行う ソースコードの作成 コンパイ …

第4部 データ構造 4.木構造

木構造 木構造(きこうぞう、tree structure)とは 木構造とは、データ構造の一つで、一つの要素(ノ …

第4部 データ構造 3.逆ポーランド記法

逆ポーランド記法 オペレータとオペランド 数式はオペレータとオペランドから構成される オペレータ・・・演算子( …

第4部 データ構造 2.スタック、キュー

yyyytスタック(stack) スタック(stack)とは スタックとは、後から記録したデータを先に取り出す …

第4部 データ構造 1.リスト

データ構造(Data Structures) データ構造(Data Structures)とは セル(cell …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 8.主プログラムと副プログラム

8.主プログラムと副プログラム プログラムは1つの主プログラムと、0個以上の副プログラムで構成される。 主プロ …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 7.疑似言語

7.疑似言語 疑似言語とは 擬似言語(ぎじげんご)は、擬似的なプログラミング言語のことで、一般的に使われる記述 …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 6.繰り返し(ループ)

6.繰り返し(ループ) 繰り返しとは 「ある条件」を満たすまで同じ処理(命令)を繰り返し実行する構造 前判定と …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 3.構造化定理 4.順次 5.選択

構造化定理 一つの入口と一つの出口を持つプログラムであれば、基本的な三つの構造単位の組み合わせで表現できる。 …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 2.プログラミングの基礎

2.プログラミングの基礎 変数と代入 変数 数値や文字などの値を格納する入れ物(領域)を変数とよぶ。プログラム …

第1部 アルゴリズムとプログラミングの基礎 1.フローチャートの基礎

1.フローチャートの基礎 基本ルール 左から右へ、上から下へ流れるように要素を配置する 図記号は、「選択」には …

第0部  プロローグ プログラミング実習(基礎)授業開始にあたって

「プログラミング実習(基礎)」の学習方法 ホームページ http://pciroha.verse.jp/wp2 …

PAGETOP
Copyright © PCiroha All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.