公開講演会 心をはぐくむ

 本当は3月の年次総会の後に予定されていた公開講演会でした。コロナ感染拡大のために延期になってしまったのです。やっと、やっと開催されました。

11月15日(日) 宇都宮市青少年センター・アミークス

心をはぐくむ ~親と子のきずなの作り方~

講師は、法務省名古屋矯正管区第三部長 紀 惠理子さん。以前は宇都宮の少年鑑別所に勤務されていて、さらに小山市の出身だそうです。

 ソーシャルディスタンスのため定員は減ってしまいましたが、満席近く参加者があり盛況でした。

 最近の青少年の特徴や問題、その背景や対応など、「少年鑑別所」は決してコワいところではありません。少年鑑別所とは、非行問題を扱う法務省の所轄の専門機関ということです。という言葉から始まり、とてもわかりやすくお話いただけました。

 日々子どもたちの声と向き合う私たち(受け手)としては、聞きたいことが聞けた!疑問が解けた!不安が軽減した!とスッキリした人も多かったのでは、と思います。

 要点が簡潔にまとめられたレジメが配布され、参加者に向き合って話されるお姿はとてもチャーミングでした。

 ありがとうございました。

栃木県の秘境 湯西川

 栃木県は海無し県ですがそのかわり、山間部には有名な温泉がいくつもあります。

 たとえば、秘境!湯西川温泉。実はここ、800年前に、壇ノ浦の戦いに敗れた平家の子孫が住み着いた“落人の里”なのです。

 今では観光シーズンには平日でも多くの人が訪れて、こじんまりとした温泉街はなかなかのにぎわいを見せています。なので、今となっては、秘境というより準秘境という感じでしょうか。メジャーな温泉街とはまた違った趣があるところです。

県民の集い

チャイルドラインとちぎも団体として参加している「こども虐待防止ネットワーク」による県民の集いが行われました。参加した受け手さんが感想を寄せてくださいました。

令和2年11月1日(日)

パルティ ホール

主催 子ども虐待防止ネットワークとちぎ

認定NPO法人青少年の自立を支える会

テーマ「虐待を受けていた当事者が語る」

についてお送りします。

1どんな流れで行われていたか

開会の言葉

主催者代表:社会福祉法人養徳園総合施設長 福田雅章さん

講演

認定NPO法人だいじょうぶ理事長 畠山由美さん

テーマ「体罰禁止の法制化」

座談会

登壇者4名(男性2、女性2)

司会:福田雅章さん

テーマ「虐待を受けていた当事者が語る」

閉会の言葉

青少年の自立を支える会理事長 星俊彦さん

以上のような流れで13:30〜15:30 で行われました。

2内容

畠山さんの講演

体罰禁止国、日本は59カ国目 2019年6月に成立、2020年4月施行

の背景にあるものを語られ、改めて体罰とは、体罰の6つの問題性(添付)

を説明されました。

座談会

(いくつかコメントを記述します)

・子どもに対して虐待は絶対したくない、と思いつつ、手をあげてしまった。

私は愛されなかったのに、この子は愛されている(愛そうと自分がしているにもかかわらず)ことへの嫉妬があった。

・大人のなんでも言って!(私は何でも受け入れるから)という熱がウザい。

あまり踏み込んでほしくない、ある程度距離をとってほしい。

・空気を読む力は尋常ではない、プロレベル。いつも他人の顔色を伺っている。

・同情はじゃま。他の子と違う対応されるのはイヤ、対等で。

・どんな時もとことん向き合ってくれた大人に感謝している。そのなかで、

ネガティブなことではなく、ポジティブ、というよりプラスのことを発信して

くれるといい。

3会場の雰囲気

終始なごやか。当事者ははじめ緊張していた様子でしたが、しっかり

自分の言葉で話してくれ、時折会場に笑いが広がる座談会でした。

4感想

座談会で、ありのままを語ってくれた4名の方に感謝します。

想像以上に本音をさらけ出してくれたと感じています。

以上です。