いちごのエレベーター

いちご、いちご、いちご!

迫ってくるいちご!さすが、いちご王国ねぇ。

みなさん、栃木県庁のいちごのエレベーター知ってますか?

県庁のいくつかあるエレベーターの一つに、それはある。壁全面にいちごの絵がプリントされている。県庁の1階のロビーは、イベントがない限り、人の出入りはまばらだ。2階から上には、平日何百人の人が働いているのに、ロビーや通路には、その気配は感じられない。

1階で、そのいちごのエレベーターに乗った時の話だ。私より先の乗客はおらず、操作盤に立ったとき、こちらに向かって駆けてくる親子を見つけた。

先頭は5歳ぐらいのお兄ちゃん。次に20代前半の若いママ。そして、2歳か3歳ぐらいの弟くん。男の子たちは兄弟のようで、おそろいのインディゴのジャケットを着ていた。若いママは、北欧っぽい模様の入ったニット帽をかぶっていた。そのカラフルなニット帽には耳当てがついていて、耳当てからひもがたれていた。茶色に染めたボブヘアに、よくそのニット帽が似合っていた。

若いママは、前に行くお兄ちゃんを確認しながらも、しきりに後ろの弟くんを気にしていた。きっと抱っこしてしまった方がママにとっては楽だけど、弟くんの方は、長いドライブのあとで、歩きたくて歩きたくて、抱っこさせてくれないのね、と思いながら、待っていた。

エレベーターに一番に飛び込んだお兄ちゃん。入った瞬間、両手を宙に伸ばして、手を前後に動かして、壁のイチゴをぱくぱくぱく。(かわいい!)

ママがエレベーターの前で弟くんを見守る中、弟くんようやく到着。弟くんもまた、イチゴをぱくぱくぱく。(これまたかわいい!)

ほっとしたママが乗ったところ、すかさずお兄ちゃんが、「ママも!」

そして、その言葉に応じて、瞬時にママも、両手を宙に伸ばして、イチゴをぱくぱくぱく。(すてき!)

お兄ちゃん、弟くん、ママの3人の動作がそっくり同じなのがおかしかったのと、微笑ましいなぁと思いつつ、エレベーターの隅で、一部始終を見てたのだった。

若いママは、イチゴを食べたところを見られたのが恥ずかしかったのか、照れくさそうに、気まずそうにこちらをみていた。

そこで、私が、お兄ちゃんの方を向いて、「おいしそうなイチゴねぇ。」と声をかけたところ、お兄ちゃんは、嬉しそうににっこりしてくれた。若いママも、私が声をかけたことでほっとしたような表情をしていた。

私の方は、親子のほっこりとした様子にうれしくなり、胸の中がほっこり。

それから、県庁のいちごのエレベーターに乗るたびに、あの親子のことを思い出す。きっと今もほっこりと暮らしているのね。

いよいよ学校生活が始まります

栃木県内のほとんどの小・中・高等学校は今日、新学期を迎え、いよいよ授業が始まります。

冬休み中には「お正月」という1年で一番大きな節目があり、お年玉・初詣・お雑煮やおせち料理・初売りの福袋・正月特番のテレビ番組・親戚との新年会など、この時期ならではの大きなイベント、大きな楽しみが続きました(とは言え、生活が厳しくて“それどころじゃない”というご家庭があることも承知していますが)。

その余韻が残るところに学校が始まる…という感じでしょうか。学校を楽しみにしている子どもがいる一方で、気が重い、学校へ行きたくない、死んでしまいたいと思う子どもがいることも事実なのです。つらい現実にひき戻されるわけですね。

夏休み明け(そして、春休みやGW後も)に子どもの自殺や不登校が増えるということは、今では広く社会に知られています。チャイルドラインも、悩みを抱える子どもの相談先として新聞やテレビでたびたび紹介されるようになりました。私たちもそういう子どものために少しでも力になれるように、特別に体制を整えて電話を受ける活動に臨んでいます。ですが、冬休み明けにも子どもに同じような傾向があることは、あまり関心を持たれていないようです。

人間の悩み苦しみには、時期など関係ありません。 私たちチャイルドラインは、いつでも子どもたちの声に耳を傾け、子どもたちが安心して会話ができるように、心がけています。

18歳以下のお子さんたち、何かお話したいことがあったらチャイルドラインに電話してみてね。チャットもやっていますよ!!   

☎ 0120-99-7777

※チャットの日程は「チャイルドライン支援センター」のホームページを見てね!

新年度スタート

チャイルドラインとちぎは年度の始まりが1月です。年が明けるとともに新年度もスタート。

昨年度もコロナ禍でイベントの中止や、予定していた研修もできるかどうか、オンライン?対面?感染症対策は?と感染者数に振り回された1年でした。

そのような中でも13期生受け手養成講座を開催することができ、私たちに新しい仲間がふえました。

とても嬉しい出来事です。

13期生は養成講座を終え、もうすでに受け手として活動しています。

そして休むことなく電話やチャットを受け続けることができました。

年明け早々、変異株や感染者の増加など不穏なニュースが流れていますが、今年度も1人でも多くの子どもたちとつながれるよう、皆で協力して頑張っていこうと思います!

新年のごあいさつ

新年おめでとうございます。

年始にあたり、コロナ感染症の一日も早い終息と、皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。

今日は暦の上では仕事始め(御用始め)。チャイルドラインとちぎの活動も今日から始まります。

私たちブログ担当グループでは、昨年うれしいことがありました。昨年5月のホームページのリニューアルのときに、ブログ担当グループに新しく仲間を迎えることができました。そして今年、新年早々、もうひとり仲間が加わります。

また、昨年は、インスタグラムとフェイスブックも始めました。(ツィッターは2015年から始めています) これからはブログはもちろん、それぞれのSNSも充実させていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

                              管理人