聴かせてほしいあなたの声

どんなことでも大丈夫。

あなたが話したいと思った気持ち、電話やチャットでチャイルドラインに聴かせてください。


~チャイルドラインの約束~
・ヒミツはまもるよ
・名前はいわなくていい
・どんなことでもいっしょに考える
・イヤになったら電話を切ってもいい

電話代はかかりません
📞0120-99-7777

電話・チャットはこちらから  

https://www.cltochigi.org/

麻雀で家庭円満!

私には、80代後半の両親がいる。幸いなことに、二人とも達者に暮らしている。

睦まじい老夫婦か、というと、現実的には口喧嘩になったり、息がつまることも多いらしい。そんなとき、母が友だちから麻雀が認知症予防にいい、と聞いてきた。

実家には、麻雀があり、私も中学に入る前ぐらい前まで、毎年お正月3ヶ日は、家族5人でファミリー麻雀をしていた。年の離れた姉たちが大学生になると、それぞれ忙しくいつのまにかやらなくなってきた。

そういうわけで、夫婦2人で毎日麻雀をやっているらしい。あっという間に3時間ぐらいたち、暇つぶしにいい、とのこと。もちろん麻雀をやりながら口喧嘩もあるが、前より穏やかな関係になったらしい。

おととい、久々に実家に帰った。2日目の午前中、東京で大学生をしている長男もよんで4人で麻雀をした。35年ぶりの麻雀。自分でもびっくりするほど、覚えていた。そして、いやー楽しかった~。母が目を大きくして、大きな声ではしゃいでいる。父も機嫌がよさそう。長男は、マニュアル本を見ながらじっくり考慮。たわいのない会話も弾む。

ファミリー麻雀って、なんて楽しいのだろう。みんなで一緒のゲームをするのって、楽しい。これは、うちの3兄弟がテレビの画面を使って、スマブラを楽しんでいるのと同じなのかもしれない。

我が家にも麻雀ブームを引き起こそう。老後の楽しみにしよう。認知症予防と家庭円満のために。

朝日岳

孫娘と一緒に登山をしようと、下見に朝日岳に行ってきた。

6時半に県営駐車場に着くも満車で、登山開始した時は7時半になっていた。45分ほどギボウシやノリウツギの咲く小灌木帯を進むと、突然に屹立した朝日岳と茶臼の急斜面が目に入る。その間に建つ峰の茶屋を目指してさらに歩みを進める。 意外に花の少ないこの時期に、ウラジロタデのみが白い花を花咲かせていた。

峰の茶屋を過ぎ、剣が峰を通過する。この辺りは、時期が合えばリンドウやトリカブトが咲いて美しい所だが、残念ながらまだ早いようだ。朝日岳の西側斜面に取りつくと急登となる。鎖場を慎重に抜ける、この辺りから初心者の彼女には無理かなと思い始めた。

ともあれ、朝日岳の西尾根まで来ると、左は三本槍に、右に行けば朝日岳山頂となる。山頂は360度の展望で、茶臼が大迫力で迫り北西に会津の山々、南には関東平野が広がる。

帰路は峰の茶屋から茶臼の北側をまき、のんびりと山麓駅をめざした。孫娘とは、ロープウェイを使い茶臼山頂のみにしよう。山を好きになってくれるように祈ろう。

(ハンドルネーム 道草)

※朝日岳へのアクセスや写真は、栃ナビなどいくつかのサイトで掲載されています。

77回目の原爆の日を迎えて

1945年8月6日 午前8時15分  広島

1945年8月9日 午前11時02分 長崎

第2次世界大戦において、連合国のアメリカ合衆国が枢軸国の日本に原子爆弾を投下しました。人類史上最初、そして唯一の核兵器の実戦使用となりました。

その惨禍のすさまじさから、人類がもう二度と核兵器の脅威にさらされることのないよう今年も、重く深いメッセージが被爆地から発信されます。

私も8月6日と9日には戦争で犠牲となった方々に黙とうをささげ、そして今も原爆の後遺症に苦しむ方々に心よりお祈り申し上げております。

今年も、広島の平和記念式典では こども代表が「平和への誓い」を訴えました。代表を務めたのは小学6年生のバルバラ・アレックスさんと山崎鈴さんの二人でした。

「本当の強さとは、違いを認め相手を受け入れること。過去は変えられなくても未来は創ることができる。」子どもたちのメッセージは力強く、心に響きました。

被爆者も高齢化し、リアルな戦争を体験している方々も少なくなってきました。風化させてはいけない記憶です。

この平和への願いが世界に届きますよう、核兵器と戦争がなくなりますよう心から願います。